夏休み延長戦もあっさり

夏休み延長戦もあっさりと終わりますね。 まあどこに行くわけでもなく、誰かくるわけでもなく、淡々と過ごすしかないですからねぇ。

風のない日

今日はあまり風がなく暑いですね ちょっと高いところ(と言っても一桁階ですが)に住んでいるので、風が通るから窓を開けていればどうにかなることが多いんですが、今日は早めにエアコンを入れることにしました

夏休みの延長戦

沖縄県内でも色々対応が異なっていますが、息子の通う学校は今週いっぱい休校 学校がどういう対応するのかは見えてませんが、とりあえず自習させることで学習を忘れないようにしています

夏休み最終日キャンセル昇龍拳

夏休みの最終日だと思っていたところ、明日から臨時休校となり、実質夏休み延長となりましたね。 まあ状況が状況だけに仕方ないですが、保護者はバタバタな感じですね。

三連休二日目

全くそんな気がしませんが、去年まではいわゆる8/30のポジションだった本日 宿題の数も少ないためにそこまで切羽詰まっている感じがありませんね。

夏が終わる

夏休みが終盤に差し掛かると、夏が終わるなという感じしませんか。 子供がいないときにはそんなことは思わなかったんですが、夏休みが終わると夏が終わる感じが戻ってきてるなぁと。 今年は8月末じゃないので、リズムが狂ってしましますが

夏休み折返し

もう夏休みが折り返しです。 沖縄は緊急事態宣言が発令されていますが、特に夏休みの延長はなさそうです。 もしかしたら時間差登校とかになるのかなという感じですが、不定期なスケジュールになると子供も大変ですよね。

変わりゆく日々

テレワークで一人でやる仕事をしていると、会社に属していたことを忘れそうですが、営業とかやってないので会社に属していることを思い出す。

静かな夏休み

昨日から夏休みですが、我が家は静かにスタートです。 たぶんそのままゴールになるんでしょうけどね。 とりあえず家でいろいろ遊べるように、通販で本やらなにやらを発注しております。

8月がはじまっていた

沖縄県では独自の緊急事態宣言が発令されたものの、経済を回すという点からなのかぼんやりとした感じですね。